愛媛県・南予地域
愛媛県南西部に位置する南予(なんよ)地域は、4市(宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市)、5町(内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町)からなり、海、山、川の自然に恵まれ、農林漁業の営みが盛んです。
温暖な気候に恵まれたリアス式海岸では、生産量日本一を誇るマダイやシマアジ、真珠などが養殖されています。また、日本農業遺産に認定された「愛媛・南予の柑橘(かんきつ)農業システム」は急傾斜地の段々畑が特徴で、壮大な景観とともに日本一の“柑橘王国・愛媛”の屋台骨を担っています。宇和島城や内子、大洲、宇和の古い町並みなど、歴史文化遺産も多く、日本一細長い佐田岬半島や四国西予ジオパーク、滑床や成川の渓谷など多様な自然環境を有しています。
■最大400人の受け入れが可能な民泊
南予地域では、豊かな自然と多様な農林漁業の営みを生かした教育旅行プログラム「ふるさと南予感動体験」の受け入れを進めています。その根幹は、最大100軒400人の受け入れが可能な「民泊」にあり、ありのままの暮らしの中、生徒の皆さんをお客さまではなく家族の一員として迎え入れます。
一方「体験」は、日本屈指の農林漁業拠点での食育体験、海山川3拍子そろった自然を存分に楽しむ自然体験、さらに民泊先家族と一緒に過ごす「ふれあい交流体験」(家業体験)など多様なプログラムを用意し、季節や希望に応じたコーディネートを実施します。
■二つのSDGs学習プラン
南予地域では、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向け、民泊を絡めた「南予版PBL」(課題解決型学習)と、日帰りの「体験型SDGs学習」の二つのプランをご用意しています。「南予版PBL」では、民泊先へのインタビューや各種体験時の実体験を足がかりに、チームごとに地域課題の解決策を検討し発表します。「体験型SDGs学習」では、体験プログラムごとにひも付けられたSDGsのターゲットとグローバル指標について、実体験を通して学びを深めます。
例えば、生産量日本一の「養殖マダイへの餌やり体験」では、目標12「つくる責任つかう責任」のターゲット(5)(8)などについて、柑橘王国・愛媛での「みかん山整備体験」では、目標2「飢餓をゼロに」のターゲット(4)および目標15「陸の豊かさも守ろう」のターゲット(4)などについて学びます。
いずれも、SDGsの枠組みの中で生徒自らが身近な事例と結び付けることで、SDGsの“自分ごと化”を図ることを狙っています。
■モデルコース
広島平和学習や松山市内班別自主研修との組み合わせが定番です。広島から松山までは高速船で80分、松山から南予各地域まではバスで1~2時間程度です。日中の体験は、民泊先家族と一緒に過ごす「ふれあい交流体験」(家業体験)、各種の農林漁業体験などの「選択体験」のいずれにも対応しています。
日本農業遺産に認定された柑橘農業システム